こんにちは!
睡眠アドバイザー兼薬剤師のよっちゃんです。
突然ですが、皆さんは夜すんなり寝ることは出来ていますか?
途中起きずに朝までぐっすり寝ることは出来ているでしょうか?
一つでも悩む点があるのなら皆さんは睡眠不足に陥っている可能性が高いです。

実は睡眠は人生の1/3を占めているほど重要な行為です。
睡眠不足が続くと、肥満や病気のリスクという健康面だけでなく、人間関係や学業、仕事の効率などに大きく影響してしまいます。
睡眠不足で悩む人がいるのなら少しでも改善出来ればと思っています。
今回は悩み別でおすすめの睡眠改善サプリメントを厳選したので参考にして頂ければと思います。
【睡眠アドバイザー厳選】睡眠改善サプリメント7選紹介!
深い眠りが出来ずに寝起きがつらい人におすすめ
<アラプラス 深い眠り>

睡眠の深みを目指すには、「体内時計」を正常化させることが重要です。
体内時計を整えるのに最も重要なメラトニンは年を重ねるごとに減少していきます。
体内時計を安定させることで夜間に継続した睡眠が可能となります。メラトニンを増やすことが出来れば、10~20代のように途中で目覚めることなく、ぐっすり寝ることに役立ちます。
このサプリメントはメラトニンの分泌を促す5-ALAという成分を豊富に含んでいるのが特徴です。
30代以降の男女全ての方に対しておすすめです。
お肌トラブルにも悩む方におすすめ
<うるおい贅沢美容ゼリー>

精神的なストレスや疲労感を軽減することに役立つGABAが110mg含有しています。Good Night 27000+よりもGABAが少ないとは思いますが、一般的にはGABAを100mg摂取できていれば抗ストレス効果を得ることが出来ますので決して少なくはありません。
それだけではなく、肌の構成成分となるセラミドや美容の王様であるビタミンが豊富なザクロ果汁も含んでいます。
特にセラミドは肌の保湿に大きく関わる成分の一つで、年齢を重ねるにつれて減少していきます。化粧水などを使ってもセラミドが少なければ効果を十分に発揮できません。
化粧水などを使ってもお肌トラブルや乾燥感に悩む女性にとってはおすすめです。
親子で睡眠の質を上げたい人におすすめ
<KAREN CBDオイル>

最近ではCBD専門のお店が出店されるくらい認知度が上昇してきたCBD製品。
特にこのオイルは、国内生産をしているためより高品質で製造されています。今までのサプリメントとは一線を画すものと考えて良いでしょう。
CBDには安心促進効果やストレス軽減作用、食欲改善などのメリットもあり、日々疲れをひどく感じている人には特におすすめです。
また、小さい子にも摂取が可能とされているため、親子で睡眠の質を改善したい人にもおすすめです。
オイルだからこそ食事や飲み物にも混ぜて摂取できるため、日々の生活にマッチさせやすいのも特徴です。
今まで睡眠サプリで失敗した人におすすめ
<北の大地の夢しずく>

ラフマと呼ばれる植物由来の成分が特徴のサプリメントです。
ラフマは日々のストレスを軽減させるセロトニンの分泌を促進する効果が認められており、セロトニン→メラトニンが合成させることで「体内時計」を整える働きもあります。
今までの睡眠改善サプリメントとは、メカニズムが異なるため、今まで睡眠改善サプリメントを試しても効果を実感しにくかった人にとってはもう一つの可能性に繋がる可能性があります。
特に日中ストレスがあり、なかなか寝付けない人に対しておすすめのサプリメントです。
20代の人でもサプリメントの効果を実感した結果もあるようです。
最近活力が落ちてきたなと感じる人におすすめ
<コエンザイムQ10 ストレキール>

睡眠の改善には寝るときだけでなく、日々の生活でのストレスなどにいかに対応できるかも重要な要素です。
このコエンザイムQ10とは人間の細胞に存在するミトコンドリア、すなわちエネルギーを生み出す細胞に関与することで活力を促す成分です。
抗酸化作用を持つビタミンEなども含まれているため、紫外線などの外からの負荷や身体の内側からのダメージ軽減にもつながります。
コエンザイムQ10の体内での産生は20代をピークに減少していきます。
効果を示すデータから考えると活力落ちてきたなと感じる30代後半の方におすすめです。
睡眠改善サプリメント5選~まとめ~
薬剤師×上級睡眠健康指導士がおすすめできるサプリメント5選を簡単にまとめてみたので参考にして頂ければと思います。
サプリメント | 関与する成分 | こんな人におすすめ |
アラプラス 深い眠り | 5-ALA | 30代以降の男女 |
うるおい贅沢美容ゼリー【Kindplants】 | GABA セラミド | お肌トラブルもある女性 |
海外で話題の成分!CBDオイルでリラックスとスッキリ習慣を手軽にGET【カレンCBD】 | CBD | 親子で使用したい人 |
機能性表示食品『北の大地の夢しずく』 | ラフマ | 睡眠サプリで失敗した人 |
ストレキール | コエンザイムQ10 | 活力が落ちてきた人 |
効果の実感には個人差がありますが、薬剤師という立場上いうのであれば、大体1~3か月の間には実感する方が多い印象です。
もしサプリメントの効果が実感ないようなら中止して他の対応を検討してみましょう!
サプリメント以外で対応できるものかもしれません。
また、サプリメントを摂取する場合には、必ず用法用量を守って摂取をしてください。
何かしらの疾患をお持ちの方は担当の医師や薬剤師に相談をして摂取を開始してください。